top of page
合同経営の「働き方対策Smileシリーズ」
検索
林 哲也
2019年1月23日読了時間: 2分
時間有休は、年5日の付与義務日数に 含められない?
これはおかしいぞ? 昨年2018年の年末の仕事納めの日、12月28日に、厚生労働省は、右の通達を密かに出しました。 内容は、見過ごすことのできない問題のある内容でした。 半日年休は対象 -法律には何も明記無し- (疑問1)労働基準法の改正法には、「半日単位での年次有給休暇の...
閲覧数:376回0件のコメント
林 哲也
2018年12月10日読了時間: 1分
年5日の年次有給休暇義務はいつから?
2019年4月以降、年次有給休暇の繰越日が到来する社員で、新たに10日間以上の年次有給休暇が付与されると、その日から1年間で5日の年次有給休暇を取得させる義務が発生します。 逆に言えば、週の所定出勤日数が4日以下かつ週の所定労働時間が30時間未満の社員は「年次有給休暇の比例...
閲覧数:26回0件のコメント
林 哲也
2018年12月10日読了時間: 1分
年次有給休暇5日付与と30万円の罰金
法改正の解説サイトでは、センセーショナルに報じる傾向があります。 年次有給休暇の付与ができていないと「できていない社員1人あたり30万円の罰金」となると、センセーショナルに書いて、あぶり出そうとする表現をしているサイトも出始めました。...
閲覧数:28回0件のコメント
bottom of page